ライブイベント

エッジAI実装の徹底解説:手持ちのAI モデルを最適化された C コードに自動変換

概要

工場などの製造過程でエッジAIを活用し、低コストでリアルタイムかつ高精度に不良品を検出することで、生産性と歩留まりの向上を目指す取り組みに期待が集まっています。AI技術の進化により、精度の高いAIモデルの作成は容易になってきましたが、これらのAIモデルをエッジデバイスに実装する方法については課題が残っています。本セミナーでは、MATLABを用いたエッジAIの簡便な実装方法について詳しくご紹介します。

ハイライト

  • AIモデルを含むMATLABコードを、エッジAI用のCコードへ自動変換
  • 自動変換後のCコードをエッジデバイスに実装するためのワークフロー
  • エッジAI実装時の動作検証・デバッグ方法
  • エッジ側で所望の要件を満たすためのAIモデル最適化

参加対象者

  • 現時点でAIモデルの作成まで済み、これから実装を始めたい方(AIモデルはMATLABで作成したものに限りません)
  • これまでにエッジAI実装を試したが、壁に突き当たってしまった方

講演者について

田口 美紗(たぐち みさ)MathWorks Japanアプリケーションエンジニアリング部

2018年より現職にて、様々な産業領域のお客様へ向け、AIデータサイエンス全般、信号・画像・言語処理、Python連携、AI実装に関連する技術サポートを実施。前職の電機メーカーでは、C言語による組み込みソフトウェア開発者として、詳細設計から結合テストまでの開発工程を経験。

田中 大智(たなか だいち)MathWorks Japanアプリケーションエンジニアリング部

FPGAを活用した高速計算用コンピュータ・アーキテクチャの研究を専門に学位取得。その後、車両メーカーにて、シミュレーションを活用した車両設計・電気コンポーネントの開発に従事。2023年より現職。アプリケーションエンジニアとして主にFPGA/ASICの実装系ソリューションに関連する業務を担当。

アジェンダ

時間 タイトル

14:00 – 15:00

エッジAI実装の徹底解説:手持ちのAI モデルを最適化された C コードに自動変換するステップバイステップガイド

田中 大智(たなか だいち)MathWorks Japanアプリケーションエンジニアリング部

田口 美紗(たぐち みさ)MathWorks Japanアプリケーションエンジニアリング部

※Q&Aを含みます

対象製品

このイベントは、関連するトピックシリーズの一部です。 このシリーズのイベントリストをご覧ください。

満席につき受付終了

View on-demand webinars