
Simulink, Statflowにて日本語でコメントを記入したときに、不具合は起こりうるか?
69 次查看(过去 30 天)
显示 更早的评论
現在Simulink, Stateflowにてモデルの開発を行っております。
モデル内では、他の方が見たときにわかりやすいようにコメントを残すようにしております。
コメントは日本語と英語の両方で記載しているのですが、日本語(全角文字)を使用した場合に不具合等は発生するのでしょうか?
また、モデルはEmbedded Corderにてコードを生成しているのですが、生成されるコードにはSimulink, Stateflow上で記載したコメントは反映されないという認識でよろしいでしょうか?
(生成された.cコード、.hコードをいくつか確認したのですが、Simulink上のコメントは見当たりませんでした。)
なお、使用しているMATLAB, Simulinkのバージョンは2020bです。
またコメントは以下のような形で記載しており、全角文字は変数名やモデルの名前等では一切使用しておりません。
1.注釈

2.モデルプロパティ、モデルエクスプローラー等での説明

3.メモ(.mldatx)でのコメント

4.mファイル内でのコメント

0 个评论
采纳的回答
Yoko
2025-8-13,6:56
编辑:Yoko
2025-8-13,8:52
■ Simulink や Stateflow の日本語コメント対応について
ご利用の R2020b において、Simulink や Stateflow は日本語コメントに対応しています。
ただし、OS のアップデートによって振る舞いが変わったなど、予期せぬ挙動が確認されましたら、MathWorks テクニカルサポートへご連絡ください。
■ Embedded Coder でのコメント対応について
Embedded Coder でのコメントに関しては、コンフィギュレーションパラメータの[コード生成]→[コメント]内にある[コメントを含める]を有効にすることで、コード上にコメントが反映されます。また、コメントの出力は、[コメント]内にある各種設定項目で切り替えます。
ただし、コメントの種類により出力できるコメントと出力できないコメントがあります。
ご質問にある 4つのコメントを、以下 3つに分類して説明します。
a) 出力できるコメント
b) 出力できないコメント
c) バージョンアップにより出力可能になったコメント
a) 出力できるコメント
2. モデルプロパティ、モデルエクスプローラー等での説明
ブロックプロパティの説明の記述は、コンフィギュレーションパラメータ [コメント]の
・Simulink ブロックのコメント
・Stateflow オブジェクトのコメント
が有効である場合、それぞれコメントとして反映されます。
4. mファイル内でのコメント
mファイルのコメントは、MATLAB Function ブロックとしてモデル上で利用されている場合に限り、
MATLABユーザーコメントを有効にすることで、コード上にも反映されます。
参考:コンフィギュレーションパラメータのコメント関連の設定画面

b) 出力できないコメント
3. メモ(.mldatx)でのコメント
本ファイルはシミュレーションデータ インスペクターに関するものであり、モデルのコード生成には含まれず、メモ部分もコメントとして反映されません。
c) バージョンアップにより出力可能になったコメント
1. 注釈
R2020b では、モデルの注釈をコメントとしてコード生成できません。
ただし、R2024b 以降では、注釈をモデル上のブロックと関連付けることが可能となりました。
コード上にも対応するブロックと関連するコメントとして反映できます。
Embedded Coder のコメント関連の詳細は、以下のコマンドを実行して開くヘルプドキュメントでご確認いただけます。
[モデル コンフィギュレーションパラメーター: コメント]
web(fullfile(docroot, 'ecoder/ref/code-generation-pane-comments.html'))
更多回答(0 个)
另请参阅
Community Treasure Hunt
Find the treasures in MATLAB Central and discover how the community can help you!
Start Hunting!