SIMD命令と言われている内容ですが、特定のプロセッサにおけるベクトル演算ユニット等への命令と理解しましたが、よろしいでしょうか。仮にそうだとして、「コロン演算子を用いる書き方ではSIMD命令が使われるから」というのが正しいのかは良くわからないです 。
なぜなら、「for文でNに関してループしつつdetやinvするよりはるかに高速です。」とありますが、MATLABのdetやinvは、
にあるアルゴリズム(LU分解)を使っており内部で演算精度を保持するため、ピボット選択を行なっていますから、条件判断分岐が入ります。このような演算を行わずに公式をそのまま使った計算では早くなるのが当然と思われます。Mが大きくなると更に数値計算の誤差を考慮しない計算は危険だと思います。またこれは想像ですが、detやinv自体の計算では、恐らくベクトル演算ユニットが使えるようにCPUに応じた命令セットを使っているのではと考えます。