任意の画像のテクスチャマッピング

1 次查看(过去 30 天)
akasa
akasa 2021-7-12
评论: akasa 2021-7-16
こちらのサイトにある方法では、任意の画像を読み込み、球体にテクスチャマッピングして回すということをしています。
私もこの方法でテクスチャマッピングしたいと考えています。
3D空間にオブジェクトを配置する方法までは分かったのですが、それに対してテクスチャマッピングをする方法が分かりません。
分かる方がおりましたら教えていただきたいです。
  5 个评论
Atsushi Ueno
Atsushi Ueno 2021-7-14
编辑:Atsushi Ueno 2021-7-14
私もPTB3のデモを動かしたりしてみましたが、OpenGLプログラムを調べるのも時間が掛かりそうで、即答は無理そうです。お役に立てず申し訳ございません。
最初に"global GL"ってのがある以外はOpenGLプログラムと同じですね。MATLABのデータ型を使っているので感動しています。光の反射とか計算するのに「面の法線ベクトル」を定義するんですよね。
既にプリミティブの表示でお分かりかもしれませんが、プログラムが問題無く動作しても、最終的にフレームバッファ(メモリ)の内容が正しく指定され値が書き込まなければ、初期化されたままの状態(真っ黒)を表示するだけになってしまいます。また、テクスチャ特有のメモリ構造もあり、問題の追跡は更に複雑です。
既に質問内容が完全にOpenGLになっているので、いっその事OpenGLフォーラムに顔を出してみるのはどうでしょうか。当然OpenGL関連の知識を持つMATLABユーザの方もいるかもしれませんが、回答の確率を考えると断然OpenGLというかCGの専門家に問うべきでしょう。
一方OpenGLフォーラムに「MATLABでOpenGL関数を直接叩いてCGを動かす人」は滅多にいないでしょう。なので注意すべき点は「MALTABでOpenGLを動かす事と、OpenGLの機能を動かす事を明確に切り分ける」事です。
akasa
akasa 2021-7-16
ご回答ありがとうございます。
OpenGLのフォーラムで質問してみます。
いろいろなアドバイスありがとうございました。

请先登录,再进行评论。

回答(0 个)

类别

Help CenterFile Exchange 中查找有关 ライティング、透明度、およびシェーディング 的更多信息

产品


版本

R2021a

Community Treasure Hunt

Find the treasures in MATLAB Central and discover how the community can help you!

Start Hunting!